Photo:Fricker – Kentaro IEMOTO
JALグループは、機内誌や機内ビデオ、機内食などの媒体や、利用客とのサービス接点を通して展開している、「日本の素晴らしさ」を発信していく地域活性化プロジェクト「JAPAN PROJECT」で、第50弾となる8月のテーマが北海道に決定しました。
機内食では、知床の食材を使用して旬の料理を提供
2011年5月より始まった「JAPAN PROJECT」では、地域の魅力を大々的に発信することで、観光需要の創出につなげてきました。
今回の北海道では、国道交通大臣より「広域観光周遊ルート形成計画」に認定された「アジアの宝 悠久の自然美への道ひがし 北・海・道」に注目し、観光拠点のひとつである「知床」を特集します。
Photo:Fricker – Hajime ITO
国内線のファーストクラスでは、北海道・知床の食材を使用した夕食を提供。上旬では地元斜里町の豚を使用した冷しゃぶとつぶ貝、さんまなどの海の幸、中旬は知床の郷土料理「チャンチャン焼」、下旬では秋以外に取れる鮭「時不知」の柚庵焼きなど、知床の海と山の幸を堪能できる旬の料理を予定しています。
マイレージキャンペーンも開催、国内線ラウンジでは北海道の銘菓も取り揃え
また機内誌「SKYWARD」8月号でも北海道・知床を特集し、今年世界自然遺産登録10周年を迎えた知床の大自然の素晴らしさや、夏の知床の魅力を紹介しています。同誌の国際線版では海外の搭乗客向けに、流氷の海オホーツク海で育まれた天然の鮭、ほたて貝を主原料にした「流氷ハム」を取り上げています。
国内線の機内ビデオでは、人気お笑いコンビ「パックンマックン」が知床八景のひとつである知床五湖を巡り、絶景の知床を紹介。また、羽田空港国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジ、新千歳空港、伊丹空港のサクララウンジでは、北海道の銘菓や飲料を楽しめます。
マイレージでもキャンペーンを開催。札幌・利尻・女満別・旭川・釧路・帯広・函館・奥尻発着路線のJALグループ便に対象運賃で搭乗した人を対象に、抽選でボーナスマイルや温泉旅館宿泊券が当たります。期間は2015年8月1日(土)~10月31日(土)まで。そのほかJALパックでは北海道を訪れる特別ツアーを販売中です。
Source:JAL,JAPAN PROJECT 北海道