> 国内旅行 > 国内観光 > 大分のからあげ、ねぎ、どじょ…

大分のからあげ、ねぎ、どじょう、すっぽんが楽しめるグルメフェスタ、11月29日に開催

からあげ
 
 からあげ専門店発祥の地・大分県宇佐市では、同市が誇る4大グルメ「からあげ・味一ねぎ・どじょう・すっぽん」が主役のグルメフェス「宇佐グルメフェスタ」を、2015年11月29日(日)、宇佐市のハイパーモールメルクス宇佐にて開催します。このイベント時にしか集まらない、宇佐独自の極上グルメを一挙に味わえるグルメイベントです。
 

宇佐のグルメを堪能できる!来場者には高級品「すっぽんのスープ」を!

 
 一人あたりの鶏肉消費量が日本一と言われる大分県。なかでも、中津市や宇佐市を中心とした地域では、鶏肉の「からあげ専門店」が数多く出店し、精肉店や惣菜屋等を含めると両市で100軒を超えるからあげ店があります。
 
 また、通常は薬味など、料理の脇役として使用されるイメージが強い小ねぎですが、小ねぎのブランド「大分味一ねぎ」の産地・宇佐市では、「ねぎしゃぶ」や「ねぎ焼き」など素材が持つ本来の味を楽しむことができます。
 
ねぎやき
 
 どじょうは、大分県が開発した養殖技術により、泥を使わず清らかな水で育てられるので、ふっくら柔らかで泥くささがなく非常に美味です。また、カルシウムやビタミン等が豊富で栄養価に優れています。
 
 すっぽんは、美しい清流と温暖な気候によって、上質に育ちます。冬場は冬眠をしてしまいますが、安心院は養殖も盛んで、美しい水で育った美味しいすっぽんを、年間通して食することができます。
 
すっぽん
 
 宇佐市では、市内の優良な1次産品などを使った加工品を、認証基準に則って厳正な審査を行い、特に優れた商品を「ウサノチカラ」ブランドとして認証しています。今回のフェスでは、『ウサノチカラ』認証商品を取り扱う店舗・企業も出店します。
 
 また、東九州道風土フード連盟に加盟している宮崎延岡チキン南蛮・小倉焼きうどんなどの有名店も出店決定。来場者には、高級食である”スッポン”スープの振る舞いも予定するほか、地元のダンスチームや、吹奏楽部によるスペシャルステージイベントも企画しています。
 
ちらし
 
 開催は、11月29日(日)の10:00~17:00で、入場は無料です。開催場所は、大分県宇佐市大字法鏡寺500のハイパーモール メルクス宇佐(ミスターマックス宇佐店駐車場)です。
 
 
source:宇佐市公式サイト

 
Top