富士のふもと山中湖で運行している水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA (山中湖のカバ)」をご存じだろうか? 子供に大人気のこのクルーザーバス、普段はこんなにかっこいい!
平成23年4月より運行されている「KABAバス」は、日本を代表する工業デザイナー水戸岡鋭治氏によるデザイン。古代エジプトの守り神でもあるカバをイメージしてつくられた。
車輪とスクリューを備え、陸の上でも水の中でも自由自在。日本が誇る世界遺産、富士山と山中湖の雄大な自然を、陸から湖上から楽しむことのできる所要時間約30分の人気アトラクションとなっている。
「KABAバス」鬼を退治して厄払い!
今年は初めて「KABAバス」を使っての節分イベントを、1月31日(土)、2月1日(日)に開催する。
みんなで豆まき・力を合わせて鬼退治!
乗車手続き後に渡されたボールを鬼のお面をつけた「KABAバス」に向かって投げて厄払い。鬼の口にある籠にボールが入れば「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント。厄除けしたら楽しいクルージングに、さあ出発!
豆のつかみどり
大満足のクルージングの後は、落花生のつかみどり。今年の無病息災を祈願して、年の数だけもらおう。
鬼のコスプレ写真
鬼のお面や、巨大鬼パンツ、金棒を身につけて写真撮影ができる。
イベントの詳細はこちら
1.開催日 平成27年1月31日(土)、2月1日(日)
2.時間 各運行ダイヤ出発時間の20分前から実施
3.運行ダイヤ 10:00 11:30 13:00 14:30 15:15
4.乗車料金
おとな(中学生以上) 2,200円
こども(4歳~小学生)1,100円
乳幼児(0~3歳座席なし)400円
5.開催場所
旭日丘 森の駅バスターミナル2階 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
6.予約方法
富士急コールセンター 0555-73-8181
当日予約専用ダイヤル 080-6160-4696
富士が一番きれいに見えるのは、空気の澄んだこの季節だという。富士をバックに大声を出して厄除けし、福だけ持って家に帰ろう。
source: 富士急山梨バス
writer: matsuzo